60代前半の資産運用は、分散投資に最適な「ロボアドバイザー」で長期投資!

ライザップゴルフ

「ロボアドバイザー」は、利用者の年齢、年収、運用スタイルなどの診断結果をもとにポートフォリオをロボットが提案してくれるので、投資の初心者でも手軽に運用ができるシステム。

「ロボアドバイザー」って何?

最近、資産運用の分野で「AI(人工知能)」の活用が広がっている。

その最右翼が「ロボアドバイザー」です。

「ロボアドバイザー」は、金融とIT(情報技術)を融合した「フィンテック」の中で最も注目されている。

「ロボアドバイザー」は、利用者の年齢、年収、予定運用期間、運用スタイル、運用目的などの診断結果をもとに最適なポートフォリオをロボットが提案してくれるものです。

「ロボアドバイザー」のイメージ

「ロボアドバイザー」のイメージは、下記の通りになります。

1.運用会社のサイトにアクセス

2.運用スタイル、運用目的など複数の質問に答える

3.質問の回答からリスク許容度を判定して、最適なポートフォリオを提案

4.ポートフォリオを確認して投信などを注文する

 「ロボアドバイザー」が登場した背景

「ロボアドバイザー」登場の背景は、マイナス金利導入による預貯金の金利低下や少子高齢化、不安定な年金制度などの諸問題で、円資産だけではリスクがあることなどで「分散投資」の必要性の高まりが背景にあります。

「ロボアドバイザー」は、個人で分散投資のポートフォリオを組む手間を「AI(人工知能)」を活用することで投資経験の少ない投資初心者でも手軽に「分散投資」が行えるメリットがあります。

 「ロボアドバイザー」の注意点

「ロボアドバイザー」の注意点は、

  1. ロボのアドバイス通りに運用しても、資産が必ず増えるわけではないこと。
  2. 一般的な「ロボアドバイザー」のできることは、今の時点ではリバランスまでで、資産配分はしてくれないこと。

などが上げられます。

 60代前半に仕事をしながら「ロボアドバイザー」活用のメリット

60代前半で仕事をしながら「ロボアドバイザー」の活用のメリットは、

  • 「ロボアドバイザー」のポートフォリオを「コア」のポートフォリオとすることで、安定した運用が可能。
  • 東日本大震災やリーマンショックなどの想定外とも言えるような出来事がない限りは、「アルコリズム」によって安定的で最適なポートフォリオで運用される確率が高い。
  • 仕事をしながらなので、資産運用にかかりきりにならなくても良い。

 ロボアドバイザー「THEO」(㈱お金のデザイン)の概要

最大の特徴は、ポートフォリオのメンテナンスを自動化すること。

THEO[テオ] は、アルゴリズムによって自動化されたポートフォリオのメンテナンス機能があります。

メンテナンスの自動化の3つのメリット

POINT1:いつでも最新の運用手法で、資産を効果的に運用

POINT2:人間の行動特性に起因するエラーを排除

POINT3:メンテナンスの手間がかからない

その他の概要

  1. 世界86の国・地域、62通貨圏、11,000銘柄以上からポートフォリオを作成
  2. 定期的なリバランスでメンテナンスし最適なパフォーマンスを発揮
  3. 100、341名が「THEO」を体験(2016年7月24日現在)
  4. 期待リターンは5.0%(過去8年間のシミュレーションに基づく収益率を年率換算)
  5. 資産運用の未経験者が47%
  6. スマートフォンで簡単登録、運用
  7. 10万円から運用可能
  8. 売買手数料、出金手数料、為替手数料無料
  9. 運用手数料は預かり資産1%(3000万円まで)

 他社の「ロボアドバイザー」提供状況

スポンサードリンク